staff blog

カーテンの選び方

こんにちは、グレースホームです。

今日は、カーテンの選び方についてのお話です。


お部屋の中で大きな面積を占めるカーテンは、お部屋の印象を大きく左右するためとても重要になってきます。

しかし、いざカーテンを選ぼうと思っても、採光・遮光、ロールカーテンなど様々な機能や柄のカーテンが並んでいますよね。

今日は種類が豊富なカーテンを選ぶポイントとして、特徴や効果、お部屋に合った色などを実際の施工例と共にご紹介していきたいと思います。

ポイントを抑える

カーテンの選び方

カーテンは頻繁に買い替える事が出来ないうえに、購入前に実際に取り付けてみることが出来ません。

また、窓から差し込む光や窓からの見え方が時間帯によって変わったりと、選ぶのに時間がかかります。

カーテン選びをスムーズに進めるためには、まず窓の大きさを把握しておくことが大切です。

窓と言っても、床から天井までの大きな掃出し窓や、腰から上の高さの腰窓、トイレや浴室などに使用されることが多い小窓など様々です。

大きさを把握しておくことで、カーテンの選択肢も限られてくるので、決めやすくなります。

次に重要なのが、外せないポイントを決めておくこと。

カーテン選びは考えれば考えるほど、何が良いのか分からなくなってしまうことがあります。

そんな時には重視したいポイントを決めっておきましょう。

「寝室はしっかりと遮光性のあるカーテンを付ける」「この部屋にはこの色合いのカーテンにする」などです。

カーテンの機能性

カーテンの選び方

カーテンにはそれぞれの環境に合わせた機能があります。

遮光と言っても、昼でも部屋が真っ暗になる「完全遮光」から、外から人の顔や表情が認識できるレベルの「遮光2級」のカーテンまで段階があります。

他にも、夏は外からの熱が伝わりにくく、冬は室内の暖気が逃げにくい遮熱タイプや、外からの騒音を軽減する遮音タイプ、UVカット、家庭用の洗濯機で洗えるウォッシャブルタイプなどがあります。

 

シーン別の選び方

カーテンの選び方

様々な機能を持ったカーテンを、どのように部屋に組み合わせればよいかが難しいところですよね。

次は目的別にカーテンを選ぶ基準をお話していきましょう。

<日焼けを防ぎたい場所>

例えば、窓の近くでデスクワークをする場合などは「完全遮光」や「遮光1級」の厚手のカーテンがおススメです。

レースカーテンはUVカットの物を選ぶとより良いですね。

日焼けだけでなく、本や衣類などの色あせも防ぐことができます。

<光を取り込みたい場所>

厚手のカーテンを閉めたまま優しい光を取り込みたい場合は、非遮光のカーテンがピッタリです。

日中、厚手のカーテンを開けて部屋を明るくしたい時には、レースカーテンに採光のものを選ぶと良いでしょう。

<西側の部屋>

西日が入ってくる西側の部屋には、完全遮光や遮光1級のカーテンがおすすめ。

睡眠の妨げになりやすい、眩しさや暑さを軽減することが出来ます。

<目隠しをしたい場合>

隣の家が近かったり、人通りの多い道路に面している窓の場合は、遮像タイプやミラー加工がしてあるカーテンがおすすめです。

外からしっかりと目隠しが出来るので、日中カーテンを開けていても視線が気になりません。

色の選び方

カーテンの選び方

お部屋の心地よさは、カラーバランスで決まると言われています。

カーテン選びをする際に、まずはお部屋の色の配分を把握しておきましょう。

お部屋の色を構成するのは、床・壁・天井などの基本となる「ベースカラー」、家具やインテリアの主役になる「メインカラー」、クッションや小物などのポイントになる「アクセントカラー」の3つです。

この3つの色を「ベース:7、メイン:2、アクセント:1」の割合にすると、バランスの取れた空間になると言われています。

この写真のようなブルー系のカーテンは、集中力を高める効果やリラックスさせる効果もあるので、勉強部屋や寝室などにもおすすめです。

ブラウン系

カーテンの選び方

リビングは、家族や来客のお客様が落ち着ける色が向いているので、壁や床、家具に合わせた色がおすすめです。

ブラウンのソファに合わせたロールカーテンが、リラックス出来る雰囲気を演出してくれていますね。

ブラウン系の色は、ベージュと同じようにリラックス効果+堅実さなどをイメージさせる色です。

他の色とも合わせやすく、どんな部屋にもマッチしますが、特に寝室などの落ち着いた空間に使うと効果的です。

 

グレー系・ホワイト系

カーテンの選び方

次は人気の高いグレー系とホワイト系のカーテンです。

グレーは上品でおしゃれな印象を与える色なので、落ち着きを求めてお部屋でゆっくりしたい人におすすめです。

部屋全体がグレーになると人工的な印象になるので、グレーのカーテンを選んだ場合は明るい家具やラグを置くとバランスが取れます。

清潔で明るい印象を与える白は、狭い部屋に使うと空間を広く感じさせることが出来ます。

ただし、冷たい印象を与える事もあるので、寝室などのリラックスしたい部屋には避けた方が良いかもしれません。

ベージュ系・ブラック系

カーテンの選び方

ベージュは他のインテリアとも合わせやすく、土や木目を連想させるため落ち着いた印象を与える色です。

飽きにくいことから幅広い世代で人気があります。

ブラックは高級感のある色ですので、仕事や趣味に集中したい場所などにおすすめです。

ただし、あまり大きい窓にブラックを持ってくると閉鎖的な雰囲気になってしまうこともあるので、書斎などの「隠れ家」部屋に使用すると良いでしょう。

まとめ

今日はカーテンの選び方についてお話していきました。

カーテン一つとっても、機能性や色、質感など様々ですので、お部屋に合ったものを探してみて下さいね。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


グレースホームでは、家づくりに関するご相談、資金相談、モデルハウスの見学を随時行っております。

また、期間限定の完成見学会もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

投稿をシェアする

TOP