11月2日は、バス、キッチンの日
11月2日は、バス、キッチンの日
「〇〇の日」と、いうのが
どの日にも何かしろ制定されています。
11月2日は、キッチン・バスの日だったので
どんな日か調べてみました。
日付は、11月3日の「文化の日」の前日に
家庭文化のあり方を考える日として制定された。
また、「Kitchen-Bath」のK・Bが
アルファベットの11番目・2番目であることにも由来する。
システムキッチン及び浴槽・浴室ユニットなどに
対する理解の促進と工業会の認知度向上が目的。
「キッチン・バスの日」は
一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
キッチンの語源
Kitchenの語源は、
ラテン語のco-quina(火を使うところ)、
古来語ではcycene(クチーナ)で、
これらが転じてキッチンとなったそう。
日本語でキッチンは、「台所」。
語源は平安時代の台盤所で、
調理するための場所を「台所」と
一般的に呼ぶようになったのは中世になってからとのこと。
昔の台所には、床の部分と、土間があり、
作業するには、屈む作業が多く、
現在の使いやすいキッチンとは、かけ離れています。
文明の進化と共に、
ステンレスの流し台から、システムキッチンへと
使い勝手は、向上していっています。
ユニットバスとは?
よく耳にするユニットバス。
ユニットバスは、欧米のような
トイレが一緒になった空間を
思い浮かべるかもしれませんが、
そうではありません。
ユニットバスとは、工場などで予め成型される浴室のことで
防水性の高い素材を用いて天井・床・壁を成型、
内部には浴槽(および多くは合わせて他の要素)を設けておき、
現場に搬入した後に組み立てます。
その中で、浴浴槽と洗い場だけの1点ユニットバス、
その中に、洗面がある浴室を2点ユニットバス、
洗面、トイレがある浴室を3点ユニットバスと言います。
もちろん、ここまで知っておく必要はありません。
雑学としての豆知識でした。
さいごに
住まいは、時代と共に
進化していきます。
色々な商品が発売され、改良されるのは
メーカー様の努力あってのものです。
有難い限りですね。
より使い勝手がよく、
家事がしやすく、
負担が少なくなっていくと
良いですね。
出典元:キッチン・バス工業会 (kitchen-bath.jp)
お電話でのお問い合わせは
0120-870-425
ホームページのお問い合わせフォームは
公式LINEでも予約受付中
PCの方はコチラ
スマートフォンの方は↓
↓ 施工事例↓
↓ スタッフブログ ↓
↓ 当店の家づくりについて ↓
私たち、アールプラスハウス中津・行橋店は、
新築の注文住宅はもちろん、規格住宅や、リフォーム、
土地の売買・仲介をはじめ、
家づくりに関するご質問や、ご要望等のご相談も
随時承っております。
建物と共に幸せを創るをミッションに、
地域の工務店として、また、地域の一員として、
より多くの皆様に、私たちの家づくりを知っていただけるよう
今後とも、尽力してまいります。