「住宅購入のプロセス&マインド」調査2020年度版
こんにちは('ω')ノ
アールプラスハウス中津・行橋店スタッフの中野です。
12月に入って、1週間が経ちました。
本当に月日が経つのは早いですね( ;∀;)
明日は、試験日。三か月前あたりに申し込んだのですが
なかなか手付かずのまま‥。
大人になってから勉強するのは、
なかなか難しいものですね…。
さてさて、そんな本日ですが、
ということで、このアンケートを行ったのは
不動産でお世話になっているアットホーム株式会社さまです。
一部抜粋致します。
最初から最後まで重視した仕様・設備は、
新築一戸建てでは、「シューズインクローゼット・大きい靴箱」(29.2%)が1位に。「ウォークインクローゼット」(23.6%)も3位に入るなど、収納に関する項目が上位となった。
やはり、皆さん収納に関しては
関心が高い項目のようです。
突然の来客や、日々の生活の中で、
スッキリオシャレに魅せたい!!と、
思うもの。
InstagramなどのSNSが充実した昨今では、
オシャレなインテリアや外観だけでなく、
収納方法もタグると、かなりの投稿数が確認出来ます♪
しかし、なかなか片付かない‥。。。
片づけるといっても、やり方はたくさん。
ポイントをご紹介致します。
なるほど~!!と、言いたくなりますが
いざとなると、思うようにいかないものです。
思うように整理が進まないのには、
こんなワケがあったり。。。
捨てづらいものありませんか?
写真やぬいぐるみは心理的にも、特に捨てづらい‥。
お守りや、お札は神社へ持っていっています。
私は、捨て方の分からないもの、捨てるのに手間がかかるモノは
極力買わないようにしました。
例えば、瓶入りの調味料。
瓶を捨てれる日が限られている上に、
その日に出しそびれることがしばしば‥。
そして、使いきれないサイズは買わない。
コスパ的には、小さいサイズのモノは
不利に感じますが、使いきれずに捨てるくらいなら、
置く場所もコンパクトになるし、食品ロスも防げます。
そもそも、整理と整頓の違いについて
あまり考えることがない(*ノωノ)
のは、私だけでしょうか。
よく、整理整頓しなさいと子どものころから
言われてきましたが、整理と整頓の違いについて
深く考えたことはありませんでした。
片づければいいんでしょ的なです( 一一)
もちろんその時は片づけます。
が、3日も経てば元通り♡
では、だめですね。。。(笑)
言った方も、言われた方も
片づけろと言ったのに‥
片づけたのに‥
と、お互いにストレスを生む原因に。
話は、それますが、ストレス繋がりで、
家族と共用で使うものは、
特にストレスの原因になりやすくなりがち。
あれ、どこのあるん?
使ったら使いっぱなし!!
よく聞いたり言ったりするフレーズではないでしょうか。
一方通行の整理収納を行っていると陥りがちです。
一緒に使う家族と、使い方しまい方について
家族会議を行い、使い勝手の良い整理収納を
目指せるとお互いに気をつかわずに済みますね♪
最後になりましたが、
整理収納と言っても、
すべての人が、同じルールで片づけを行う必要は
ありません。
性格や年齢、世帯の人数や家族構成で
使い勝手や様々です。
子どもさんの整理収納についても同じくですが
キレイに整頓するのが得意な子もいれば
グループに分けるのが得意な子もいます。
オシャレな収納方法を見かけたから、
取りあえず、収納できる箱を買ってきたけど
続かない・・・。
確かに、オシャレで素敵だったかもしれません。
しかし、続かなければ、何の意味もなしません。
自分にあった整理収納方法は、何だろう?
今まで、暮らしてきた様子を
思い返してみてください。
右から左に、きっちり整っている方が落ち着くな~
グループに分けて整理収納したほうが、探しやすいかも?
テレビのリモコンはココを定位置にしよう!
など。暮らし方を振り返ると
意外と、あなたにあった方法が見つかるかも。
お家づくりの際は、収納についても
検討いただけるチャンスです。
あなたにぴったりの収納を見つけませんか?
モデルハウスで、収納スペースも
チェック出来ます♪